受験では息抜きも大切
受験生は、やらなきゃやらなきゃと、無理をしがちです。
もちろん気持ちはわかりますし、そういう姿勢は大事なことです。
ですが、長く突っ走っていますと、どうしても疲れてしまいます。 ガリ勉タイプのやり方も、意味はあります。
ですが、毎日の息抜きもちゃんととりましょう。 英単語など暗記物はやればやるほど身につきます。
ですが、理解力はやれば身につくわけでもありません。 頭の中で熟成されることで得られる理解もあるのです。
このあたりが、もうワンランク上の大学を目指せるかどうかというところだと思います。
記憶力だけで合格できる大学かどうか、ということです。
ある程度のレベルになると、新の理解力を試されます。 そんなときに、どういう勉強の仕方をしているかによってその差がでてくるのです。